大阪・兵庫の”住まい”と”街”にまつわるお役立ちWebマガジン
powered by SHOWA GROUP大阪支店

ハウスメーカーでよく見かける「坪単価」とは?


新築一戸建て

A社では坪単価〇〇万円だけど、B社では××万円…というように、
ハウスメーカーを比較する際に使われる「坪単価」を一度は聞いたことが
あると思います。
今回は、この「坪単価」についてわかりやすく解説していきたいと思います。

「坪単価」の意味とは?

畳

坪単価(つぼたんか)とは、1坪あたりの建築費のことです。
1坪は、およそ3.3㎡であり、畳で例えると2畳分ほどのスペースになります。
一般的には、下記の式にて1坪あたりの建築費を算出することができます。


坪単価=家の本体価格÷延床面積


※延床面積(のべゆかめんせき)とは、建物の床面積の合計です。
例えば2階建ての家の場合、1階と2階の床面積を合計して表します。

坪単価の使い方とは?

電卓と家の模型

この坪単価が意味するところは、1坪あたりの建築費がいくらくらいで
マイホームを建てられるのかを指します。
つまり、マイホームを建てる場合の相場がみえてきます。


この坪単価は、相場やハウスメーカーを比較する際の指標として使います。
ハウスメーカーごとに家の本体価格に差がありますが、家の大きさがまちまちだと
比較にはなりません。
そこで、1坪という決められた単位で比較すると、違いも一目瞭然になり、
とても便利なのです。

坪単価で比較する際の注意点

CHECK

坪単価で比較する際の注意点は、2つあります。

まず1点目は、実は坪単価を表す方法に決まったきまりはないということです。
ハウスメーカーによっては、建物価格のみで算出するところ、
上下水道の工事や外構費用なども含めて算出しているところなど、
様々な場合があります。
外構費用なども含めて算出していると、坪単価は高くなります。


表面的な坪単価が安いからといって、そのハウスメーカーがご自分の希望に
合うかどうかは本当の意味では判断できません。
比べる際には注意が必要です。
もし気になるハウスメーカーがある場合は、モデルルームなどに実際に足を運び、
坪単価を算出する際の元になる金額の内訳を聞いてみるといいですよ。


2点目は、マイホームの購入に必要な費用は、坪単価だけでは算出できないという
点です。
土地の購入費用や諸費用など、他にも必要となってくる費用はあります。
また、坪単価の算出時に使用した標準設備よりアップグレードしたいなという場合は、当然費用も高くなってきます。


坪単価はあくまでも目安にすぎません。
もし、マイホームの購入資金で心配なことがあるなら、ハウスメーカーで相談して
みましょう。


坪単価は、ハウスメーカーを比較する際には便利な指標です。
ただ、ハウスメーカーごとによって、計算の元になる金額の根拠がまちまちであり、
外構なども含めた施工費用をプラスしているところなど、様々な場合があり、
坪単価といっても正確な比較にはならないこともあります。
比較する際には、あくまでも坪単価は目安にすぎないことを覚えておいてください。