大阪・兵庫の”住まい”と”街”にまつわるお役立ちWebマガジン
powered by SHOWA GROUP大阪支店

リビング階段の寒さ対策~冬もあったか快適に~


家族が顔を合わせる機会が増え、リビングを広くできると人気のリビング階段。

ただ、対策をしていないと2階から冷気が下りてきてリビングが寒くなってしまうことも。

今回は、おうちをリビング内階段にしたいと考えておられる方、おうちは建築済みだけれどリビング内階段が寒い、という方に冬も快適に過ごしていただくための対策をご紹介します。

リビング階段が寒くなる理由

ご存じのとおり、暖かい空気は上昇し、冷たい空気は下降する性質があります。

そのため、1階のリビングで暖房器具を使い、暖まった空気が階段を通って2階に上がるのと入れ替わりに、2階の冷たい空気が階下に降りてきてしまう、コールドドラフトという現象が起こり、リビングが寒くなってしまうのです。

吹き抜けがある場合はこのコールドドラフトの現象がより顕著になり、寒くなってしまいます。

建てる前なら

①おすすめは床暖房

これからおうちを建てる方でリビング階段を検討されているなら、寒さ対策のおすすめは床暖房です。

エアコンやストーブの場合、暖まった空気が2階に上がり上から降りてくる冷気で足元が冷えてしまいますが、床暖房の場合は常に足元から暖気が上がっているので、安定して足元が暖かい状態をつくれます。

新築時だけでなくリフォームやリノベーションでも床暖房の施工はできますので、設計担当者に相談してみてくださいね。

②引き戸をつける

リビング階段の出入り口に引き戸をつけることで、暖まった空気を逃がさず、2階から降りてくる冷気をリビング内に入れないようにできます。

引き戸によって、寒さだけでなくニオイや音も遮断することができるので、メリットは多いといえます。

開き戸だと開けたときに人がぶつかる危険が。また、前に人がいるか分かるよう採光タイプの扉がおすすめです。

引き戸をつくるには、開けているときに扉を収納しておく戸袋が必要で、リビング階段のタイプによっては引き戸がつけられない場合もあります。

条件によりリフォームやリノベーション時にも取り付けることができるので、設計担当者に相談してみましょう。

③全館空調システムを採用する

全館空調システムとは、家全体の換気と空調を管理する仕組みで、年中安定した空調を保つことができます。

家中の温度が一定になるので、コールドドラフトも起こりにくくなります。

しかし高額な費用がかかるので、もし導入を考えるなら、資金計画の中に全館空調システム分の費用も含めておく必要があります。

建てた後なら

①カーテンやロールスクリーンをつける

リビング階段の出入り口にカーテンやロールスクリーン、のれんや布などを取り付けるだけで、2階からリビングへ下りてくる冷気をある程度遮断することができます。できるだけ断熱性能の高い布が効果的。お部屋の雰囲気や壁とマッチするものを選びましょう。

ただし、カーテンやロールスクリーン、のれんなどを取り付けられるのはリビング階段の両サイドに壁がある場合になります。

カーテンをつけるにはカーテンレールが必要で、一般的には工事を依頼する必要があります。

②シーリングファンなどで空気を循環させる

シーリングファンやサーキュレーターを使って家の中の空気を循環させれば、暖まった空気と冷気を循環させることができ、寒さ対策になります。

特にリビングを吹き抜けにしているおうちの場合は、天井が高いリビングや階段上の天井などにシーリングファンをとり入れられるケースが多いようです。

サーキュレーターは、室内干しをしたいときや夏にエアコンの冷気を拡散させたい場合にも役立ちますよ。

③階段にストーブを向ける

リビング階段に向けてストーブをつけておくと、階段を通って下りてくる冷気を暖めることができるため、リビングに冷気が入るのを防げます。

吹き抜けタイプの階段では効果は少ないですが、両サイドに壁がある階段の場合は有効です。

ただし、リビングの暖房に必要なコストにストーブの電気代や灯油代がプラスになってしまいます。


今年の冬は特に寒さが厳しく、リビング階段のために寒さを感じている方にとって対策は必須といえそう。どうぞ暖かくしてお元気にお過ごしくださいね。